2019年05月23日

「心地良い夏の暮らしフェア」 (2)

前回記事でご紹介させていただきました SASAWASHI (ささわし)。
これまでこのブログでも何度かご紹介させていただいていますが、
フェア開催中ということで、さらに詳しくご説明させていただきます。

SASAWASHI製品は、
くま笹を漉き込んだ和紙を細長くカットして、撚りをかけて糸にし、
それを織り上げた布でできています。
(写真手前が和紙をテープ状に細長くカットしたもの、写真奥がそれを糸にしたものです。)



和紙は、調湿・吸水力・断熱性・UVカット力に優れ、昔から「障子」に使われてきました。
また和紙に漉き込んでいる 「くま笹」 は、古くから強い抗菌作用で知られ、
笹寿司、笹団子、ちまきなど食品の保存に用いられてきました。
そんな 笹+和紙 で作られた SASAWASHI製品は、
天然由来の抗菌力やにおいを抑える力を備え、吸湿性に優れ、紫外線からも守ってくれます。



和紙でできた布って?と思うかもしれませんが、見た目に違和感はなく、お洗濯もできます。
和紙ならではのシャリ感と、ムレにくさが、心地よさにつながります。
是非、店頭でさわってみてください。
  


Posted by 欧風和楽・静岡店 at 09:36イベント商品紹介