2019年11月29日
干支みくじ、だるまみくじが入荷しました!
人気の 「干支みくじ」 が入荷しました!
十二支を揃えようとしている方もいらっしゃるので、ブログにてお知らせします。
陶製の干支(子)の中には、おみくじが入っていて、
おみじくを楽しんだ後は、干支の置き物として飾っていただけます。
子(ねずみ)は、財運と五穀豊穣の神「大黒天」の使いとされる縁起の良い動物です。
吉報を逃さないよう鼻先を上に向けたデザインになっているそうです。
良いことを引き寄せてくれるよう、願いを込めて飾りたいですね。

今年は 「だるまみくじ」 もご用意しています。
赤は「家内安全」、黄色が「金運獲得」、白が「無病息災」、紫が「開運招福」と、
風水に基づく色によって願掛けの内容が違います。
おみくじをひいた後は、だるまに目入れをして願掛けを。

お財布に入れておける「福のたね」も入荷していて、今年もすでにたくさん売れています。
金色と銀色、どちらにするかすごく悩んで、、、結局両方ご購入下さるお客様が多いです。

お正月に集まるご家族や親せき、お友達に、ひとつずつプレゼントして、
みんなでおみくじを引いてみるのも楽しいと思います。
数量限定(在庫限り)なので、お買い求めはお早目に。
十二支を揃えようとしている方もいらっしゃるので、ブログにてお知らせします。
陶製の干支(子)の中には、おみくじが入っていて、
おみじくを楽しんだ後は、干支の置き物として飾っていただけます。
子(ねずみ)は、財運と五穀豊穣の神「大黒天」の使いとされる縁起の良い動物です。
吉報を逃さないよう鼻先を上に向けたデザインになっているそうです。
良いことを引き寄せてくれるよう、願いを込めて飾りたいですね。

今年は 「だるまみくじ」 もご用意しています。
赤は「家内安全」、黄色が「金運獲得」、白が「無病息災」、紫が「開運招福」と、
風水に基づく色によって願掛けの内容が違います。
おみくじをひいた後は、だるまに目入れをして願掛けを。

お財布に入れておける「福のたね」も入荷していて、今年もすでにたくさん売れています。
金色と銀色、どちらにするかすごく悩んで、、、結局両方ご購入下さるお客様が多いです。

お正月に集まるご家族や親せき、お友達に、ひとつずつプレゼントして、
みんなでおみくじを引いてみるのも楽しいと思います。
数量限定(在庫限り)なので、お買い求めはお早目に。